PICK UP– category –
-
仕事をしたい人もマンガを読みたい人もおいしい北欧料理を食べたい人も満足させてしまう癒し空間、おふろcafé utataneの支配人直撃INTERVIEW!!
サウナ施設としては珍しい(?)チョコレートをテーマとしたイベント「7つのチョコレートと私 ~湯上りの幸せ~」を行っているおふろcafé utatane。前回の記事ではイベントに至るまでのお話をお聞きしましたが、今回はイベントが開催されての反響や今後の... -
<インタビュー>今、私が行きたいサウナはこんなところ! サウナ好き必読の話題の新刊「ちょっとサウナ行ってきます」著者:岩田リョウコさん
「週末フィンランド」「HAVE A GOOD SAUNA!」といった著作でもサウナの魅力を存分に伝えてくれた岩田リョウコさんが、またまたサウナ愛にあふれた新著を届けてくれました! 1月31日に発売された「ちょっとサウナ行ってきます こうあるべきを脱ぎ捨てて、... -
おふろcafé utataneでチョコレートがテーマのイベント「7つのチョコレートと私 ~湯上りの幸せ~」の魅力に迫る! 支配人に直撃INTERVIEW!!
さいたま市にあるおふろcafé utataneで2月1日から、チョコレートをテーマとしたイベント「7つのチョコレートと私 ~湯上りの幸せ~」が開催されています。 オートロウリュの本格的な「イズネスサウナ」、セルフロウリュやウィスキングが楽しめるログハウ... -
<インタビュー>ととのい未経験者も、ととのイップスの人も…サウナ好きは目からウロコの必読本「ちょっとサウナ行ってきます」著者:岩田リョウコさん
このサイトを見ていただいている方の中でも「週末フィンランド」「HAVE A GOOD SAUNA!」など、この方の著書を読んだことがある人は少なくないのでは? 自身もサウナ好きで、気取らず読みやすい文章でサウナの魅力を伝えてくれる岩田リョウコさん。彼女の... -
進化を続ける愛媛のサウナ・温浴施設「伊予の湯治場 喜助の湯」「しまなみ温泉 喜助の湯」で、地元愛&サウナ愛にあふれた注目イベント「厄除けロウリュ」開催!
「日本三古湯」で知られる愛媛・松山は道後温泉郷の「伊予の湯治場 喜助の湯」、そして同じく愛媛・今治にある「しまなみ温泉 喜助の湯」。ともにサウナに力を入れるこの両人気施設で、地元の特産物、伝統や文化とコラボした日本初の「厄除けロウリュ」が... -
2021年のサウナ体験の中で、“ベストインパクト”だったかも… 「御湯神指しベストパワーランド」
雑誌の形で発行している「SAUNA BROS.」では、取材した事項をすべて掲載できているわけではありません。どうしてもスペースの関係などで割愛せざるを得ない写真やインタビュー、体験談もたくさんあります。 この「SAUNA BROS.WEB」では、そうした“泣く泣く... -
「SAUNA BROS.vol.3」電子版が本日1月26日(いい風呂の日)より期間限定で配信開始‼
サウナを愛する、すべてのサウナーのための、新型マガジン「SAUNA BROS.vol.3」が電子書籍としても配信を決定!配信は、本日1月26日(水)より各電子書店にて順次開始です。 すべてが自由ですべてがピースフルな“サウナ”を少しでも多くの人々に伝えるべく... -
【COLUMN】北海道サウナ撮影紀行 十勝=「森のスパリゾート 北海道ホテル」で“大地の恵み”と“サスピタリティ”に大興奮!
<COLUMN>「白銀荘までの道程」はこちら 。 <COLUMN>「白銀荘から旭川まで」はこちら 。 ◆「十勝」にあるもの、「十勝」にしかないもの 「SAUNA BROS.vol.3」での北海道取材では、「白銀荘」「OMO7旭川 by 星野リゾート サウナ プラトー」、そして「森... -
【COLUMN】 最高だった北海道サウナ撮影紀行。「白銀荘」から「OMO7旭川 by 星野リゾート サウナ プラトー」へ!
<前編>「白銀荘までの道程」はこちら。 ◆夜の白銀荘も良かったけれど、昼間の銀世界は… 実は初日の夜、じっくり「白銀荘」を堪能しながら、取材チームは緊急ミーティングをしていました。一応、富良野の街にホテルを予約はしていたものの、誰からともな...