青山薫夫– Author –
-

<特集>【GO! 1010-37!! 銭湯サウナの魅力にハマる。第2回 東京・大田区「COCOFURO たかの湯」#2】老舗銭湯が未来志向(!?)のエンタメ感満載な銭湯サウナへ…。仕掛け人の楽久屋・内田社長に直撃♪
東京・大田区の下町エリア、雑色(ぞうしき)に、3月10日にオープンした「COCOFURO たかの湯」。昭和20年代に創業した銭湯「隆の湯」を、株式会社楽久屋(らくや)が営業を引き継ぐかたちでリニューアルしたサウナ付きの銭湯です。オープン初日から多くの... -

<特集>【GO! 1010-37!! 銭湯サウナの魅力にハマる。第2回 東京・大田区「COCOFURO たかの湯」】サウナ代無料=480円でこの充実度♪ 老舗銭湯が“エンタメ感”も満載のサウナ施設にリニューアル!!
さまざまな形態のサウナ施設の中でも、私たちの暮らしに身近な存在といえるのが「銭湯サウナ」。サウナ愛好家の間で最初に行ったサウナのことを“産湯”なんて言ったりもしますが、この“産湯”が「銭湯サウナ」だという方もかなりいらっしゃいますよね。 そん... -

HMV&BOOKS SHIBUYAの「読んでととのう『ほんの蒸し』フェア」をSAUNA BROS.がサポート! 今年はサウナ施設の人が選んだ“ととのう1冊”と“ととのう1曲”をご紹介♪
昨日=3月7日は…はい! 「サウナの日」ですね。みなさんそれぞれお好きな施設へ行かれたのでは? もしくは、数日間行われているイベントを楽しんでいる…なんて方もいらっしゃるかもしれません。「サウナの日」は、全国でサウナ施設が盛り上がる、素晴らし... -

あの「地球風呂(みずぶろ)」チームが制作し、清水みさとさんがサウナ好きのテレビスタッフに扮したショートムービーも必見! 「テレビ東京若手映像グランプリ2022」が3月4日より配信開始♪
今年の1月にテレビ東京系で放送された「地球風呂(みずぶろ)」という番組。テントサウナを持って、自然の滝や湖、川、池、海など地球全土の絶景水風呂を探し旅をしていくという、おそらく世界初の「水風呂専門番組」の第1回でしたが、このサイトを見てい... -

あのキュートなサウナトラック“旅するサウナ号”が帰ってくる! BS-TBS「旅するサウナ」が2022年4月から月イチのレギュラー番組に!!
大のサウナ好きとしても知られる芸人・やついいちろうが、軽トラックを改造したモバイルサウナ、その名も「旅するサウナ」号で日本各地を巡り、やはりサウナ好きのゲストと語らうBS-TBSのサウナ番組「旅するサウナ」。2021年に不定期で3回放送された同番組... -

ご好評にお応えして……完全ハンドメイドのサウナハットに第2弾が登場!
サウナで使うと便利なものやキュートなもの、普段使いでも身に着けて快適なものなど、「SAUNA BROS.」ではいくつかのアイテムやグッズも「SAUNA BROS.STORE」で展開しています。先月(2月)も数量限定ながら、オリジナルのサウナハットを作ってリリースし... -

LAMP壱岐に完成したルーフトップサウナ「ISARIBI SAUNA」でめちゃお得な“オープン記念割キャンペーン”実施中! 全国の愛好家が、その漁火に吸い寄せられる!?
長野・信濃町のゲストハウスLAMPにある「The Sauna」、大分南部のゲストハウスLAMP豊後大野の「REBUILD SAUNA」に続き、この2月に長崎・壱岐島のLAMP壱岐にサウナがオープン! 「The Sauna」や「REBUILD SAUNA」とはまた違った趣きのそのサウナ「ISARIBI S... -

サウナ大使・タナカカツキ氏らを中心に「サウナの今」「サウナの世界観」を伝える展覧会…その名も「サ展」が3月4日より開催!
「マンガ サ道」と、それに先立ち出版された書籍版「サ道」――。このサイトを見ていただいている皆さんも、これらの作品に触れたことがあるのではないでしょうか⁉ 現在のサウナ人気の火付け役となったこれらの作品の作者にして、日本サウナ・スパ協会公認の... -

引退した路線バスを使った移動型サウナ「サバス」が完成! 座面も「ロウリュ降りますボタン」や吊り革も…遊び心とサウナ愛が詰まった、こだわりたっぷりのモバイルサウナがついにお披露目
「SAUNA BROS.vol.1」の企画でフィンランド大使館を訪ねたとき、取材に応じていただいた参事官さんがこんなことを言っていました。「フィンランドでは、なんでもサウナにしてしまいます。使わなくなった小屋はもちろん、電話ボックスや車なども」。すごい...









