Kubo– Author –
-
ビジネスでも観光でも。銀座・築地の桃源郷をトーセイホテルで
食にまつわる数多くの店が立ち並ぶ築地場外市場。市場移転後も活気は健在。大げさではなく、朝はスタスタ歩くのが難しいほど観光客をはじめとした多くの人でにぎわっています。築地と聞くだけで、食べ物を想像する方も少なくないはず。築地=グルメという... -
岡田結実#6やなぎ湯/サウナは自分と向き合う大切な時間です
ドラマやバラエティー、CMなどさまざまな場所で活躍する岡田結実さん、実は無類のサウナ好きでした! 連載「ゆいしょなサウナを巡り中!」では、女性にとってうれしいサウナを巡り、「”ゆい”がうれしかった場”所”……”ゆいしょ” 」をご紹介します。今... -
二所ノ関部屋のサウナにはまだまだ秘密が! 施工会社から秘話も
第72代横綱・稀勢の里として人気を博した二所ノ関親方が率いる相撲部屋。そんな二所ノ関部屋の名古屋宿舎には、各界初とされるサウナがあります。前編では親方のまな弟子で初場所での活躍が期待される幕内・大の里関と十両・白熊関に話を聞きました。後編... -
ドーミーイン和風ブランド「御宿 野乃浅草別邸」を最速リポート
全国に数あるビジネスホテルの中で現在、無敵を誇ると謳われている最強のホテルが「ドーミーイン」グループ。1993年の創業から約30年。とりわけ、冒頭の言葉がわかるミドル世代を中心に成長を遂げて、1995年に2棟目となる「ドーミーイン蘇我(現:天然温泉... -
二所ノ関部屋のサウナに潜入。大の里関と白熊関の体験リポートも
こんなところにサウナがあったのか! 大相撲で19年ぶりの日本人出身横綱となり、2019年初場所で引退した元稀勢の里の二所ノ関親方。小細工なしの真っ向勝負の取り口で人気を博した第72代横綱は現役引退後、大学院で学び、サッカークラブを参考にした地域... -
一度は諦めた!? 曲折の先に見えた「ヴィーシ」誕生の光明とは
日本中のサウナ好きが「一度は行ってみたい」と憧れる「The Sauna」に2023年7月、待望の5号棟「ヴィーシ-Viisi-」が完成。前編では気になる「ヴィーシ-Viisi-」のスペックなどを制作者のサラマンダー小野さんに語っていただきました。後編では、引き続き、... -
“5”に込められた思い。The Sauna「ヴィーシ」の魅力
2019年2月、長野県野上水内郡信濃町野尻湖畔に誕生した完全予約制のアウトドア×サウナ施設「The Sauna」。サウナの質、サービスはもちろん、都会で忘れかけた“普遍的な”幸せを求めて、連日全国から大勢の人が訪れる「The Sauna」に、先ごろ待望の5号棟「ヴ... -
紅梅サウナとは!? 天然温泉 湯どんぶり栄湯の誕生秘話に迫る
SAUNA BROS.vol.7でもご紹介した東京台東区三ノ輪にある「天然温泉 湯どんぶり栄湯」。70年以上続く老舗の人気銭湯で、サウナにも定評があります。初代、二代目と進化を続けてきた同銭湯の三代目で、ご自身もサウナ愛あふれる「若旦那」こと梅田清治... -
「天然温泉 湯どんぶり栄湯」の進化と継承。若旦那のこだわりとは
12月13日に発売した「SAUNA BROS.vol.7」では“有名施設の進化!”と題して、リニューアルしたことでさらに話題になっているサウナ施設をご紹介しました。2021年の男性サウナ室リニューアルに伴い、銭湯業界初のオートロウリュ+オート熱波を導入。2023年は...