青山薫夫– Author –
-
【COLUMN】“めんそ~れ、オキナワ!” 武田玲奈さん表紙&グラビア撮影も敢行した沖縄サウナ撮影旅。その裏側というか思い出をしたためてみました。はい。最高でした♪
日本には果たしてどのくらいの数のサウナがあるのでしょうか。その土地、そのサウナにそれぞれの味わいや心地よさがあります。「SAUNA BROS.」では、そんなさまざまな地のさまざまなサウナの良さを感じ、そしてお伝えしたいと思っております。 ということ... -
<特集>【GO! 1010-37!! 銭湯サウナの魅力にハマる。第1回】東京・江戸川「乙女湯」ほかで見つけたパワーワード“サウナ専用スペース”の素晴らしさをご紹介♪
一言で「サウナ」といっても「サウナ専門施設」「スーパー銭湯のサウナ」「ホテルのサウナ」「ジム(フィットネスクラブ)のサウナ」など、さまざまなサウナがありますよね。 そんな中でもひょっとすると最も身近な存在なのが「銭湯サウナ」。現在発売中の... -
サウナと自然とアートの融合で新感覚の体験…「チームラボ」×「御船山楽園ホテル」のアート展「かみさまがすまう森」。8年目の今年も7月~11月に開催決定!
全国のサウナ愛好家の間で「いつか行きたい」「何度行っても素晴らしい」と口々に語られる、佐賀県武雄市の「御船山楽園ホテル」のサウナ「らかんの湯」。「SAUNA BROS.」編集部でも昨年春に訪問させていただきましたが、男性浴室と女性浴室それぞれに、特... -
<インタビュー>今、私が行きたいサウナはこんなところ! サウナ好き必読の話題の新刊「ちょっとサウナ行ってきます」著者:岩田リョウコさん
「週末フィンランド」「HAVE A GOOD SAUNA!」といった著作でもサウナの魅力を存分に伝えてくれた岩田リョウコさんが、またまたサウナ愛にあふれた新著を届けてくれました! 1月31日に発売された「ちょっとサウナ行ってきます こうあるべきを脱ぎ捨てて、... -
<インタビュー>ととのい未経験者も、ととのイップスの人も…サウナ好きは目からウロコの必読本「ちょっとサウナ行ってきます」著者:岩田リョウコさん
このサイトを見ていただいている方の中でも「週末フィンランド」「HAVE A GOOD SAUNA!」など、この方の著書を読んだことがある人は少なくないのでは? 自身もサウナ好きで、気取らず読みやすい文章でサウナの魅力を伝えてくれる岩田リョウコさん。彼女の... -
長野・野尻湖の「The Sauna」新サウナ棟「コルメ」「ネリャ」の魅力と実力!
長野県信濃町のゲストハウスLAMP野尻湖「The Sauna」に、新たな2棟のサウナが完成! 2019年2月のオープン以来、「yksi(ユクシ)」「kaksi(カクシ)」の2棟のサウナの累計利用者数3万人を突破している人気施設が、さらなる進化を遂げることに。 「ユクシ... -
「スパ ラクーア」が人気番組「サウナを愛でたい」とコラボ! ヒャダイン、濡れ頭巾ちゃん、壇蜜プロデュースの「サウナめし」が3月31日まで楽しめる!
「東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア」で、2022年2月1日(火)~3月31日(木)の期間、BS朝日の人気番組「サウナを愛でたい」とコラボレーションしたレストラン&カフェメニューが販売されることに! 「サウナめし」や「サ飯」という言葉があるように、サ... -
【COLUMN】北海道サウナ撮影紀行 十勝=「森のスパリゾート 北海道ホテル」で“大地の恵み”と“サスピタリティ”に大興奮!
<COLUMN>「白銀荘までの道程」はこちら 。 <COLUMN>「白銀荘から旭川まで」はこちら 。 ◆「十勝」にあるもの、「十勝」にしかないもの 「SAUNA BROS.vol.3」での北海道取材では、「白銀荘」「OMO7旭川 by 星野リゾート サウナ プラトー」、そして「森...