薪ストーブと街の中の“森”。毎日サウナ 越谷店の別格の心地よさ

目次

目の前には100本の白樺とグリーン。日常を忘れる“森”の中で深呼吸

世界観が圧巻なのはサウナ室の外も同じだ。シャワーや水風呂などの浴槽が並ぶ浴場エリアと体を静かに休められる休憩エリアでは、100本もの白樺が使われた“森”の演出が! 生の木の香りが漂いつつも、寒色系のLEDによる調光もあって、ちょっぴり不思議な、でも心落ち着く空間が広がっている。

「前橋本店をオープンした頃から、どこかフィンランドの森のような自然や緑の中にいるような感覚になってもらいたいと思っていて、前橋(本店)も八王子(店)でも、そういう雰囲気づくりをがんばってきたんです。
今回はその点でも、今出来る最高のことをやってみたいと思って、生の白樺を使うことにしたんです。実は、この(白樺の)100本という量は、サウナ東京との合併による産物の一つなんですよね。(毎日サウナとサウナ東京のスタッフ)みんなで話してるときに、『100本くらい使っちゃおうよ』っていう話になって。そこまで思い切ったアイデアは、これまではなかったですから(笑)」
(横山さん)

水風呂はおよそ16〜17℃ほどのマイルドなものと、シングル=10℃以下という水温違いの2種がスタンバイ。この「冷々交代浴」が出来るセットだったり、中央のシングルの浴槽への「打たせ水」には、毎日サウナのこだわりが受け継がれている。天井から勢いよく降り注ぐ際に空気がまざることで、水の肌あたりのマイルドさが全然変わってくるのだ。

すぐ横のマイルドな水温の水風呂は、別名「美泡水風呂」。細かな気泡が肌をくすぐる感覚が本当に心地いい。シングルの水風呂でキュキュッと肌や毛穴が引き締まった後に入れば、その気持ちよさはまさに格別だ。

さらにもうひとつ、温かいお湯の浴槽も越谷店では楽しむことができる。ほんの数歩の移動で冷々交代浴、温冷交代浴だけでなく、いわゆる「締めのお風呂」もじっくり味わえる。

外気浴も内気浴も。積み重ねたノウハウと新たなアイデアが生みだす安らぎ

イスやベッドの数もまた圧巻。サウナ施設でいわゆる「ととのい難民」が絶対に出ないようにするには、理屈としてはサウナ室の定員と同じ数のイス等が必要になるが、実際には必ずしもそうはならない。
そのため、そんな施設にはこれまでお目にかかったことはなかったが、なんと越谷店ではそれを実行! うむむ、コレは……かなりの強い意志を感じてしまう。もう、その心意気が最高じゃないか!

風が心地よい外気浴エリアに、サーキュレーター等が完備された内気浴エリア。どちらも、多種多様なイスやベッドに体を横たえると、天井一面に壮観なグリーンがあつらえてある。こちらは生の植物ではなくフェイクグリーンだが、この景色ももう圧巻だ。

なんと1本1本、手差しでスタッフが設置したんだそう。

また、この越谷店では「コミュニケーションルーム」と名付けられた休憩エリアも。

「サウナは気持ちを安らげるところ」という考えから、毎日サウナではこれまで「あえて黙浴を推奨したりせず、利用客の自由に過ごしてもらっていた」そうだが、こうやってあえて歓談できる席を設けたところ、「静かに過ごしたい方と、会話なども楽しみたい方の住み分けが進んだんですよね」(横山さん)とのこと。


ちょっとしたアイデアで、誰もがより快適に、自分たちの過ごしたいようにくつろぐことができるようになったのだ。

サウナ室から水風呂へ。そして水風呂を出て休憩エリアへ。移動はどちらもわずか数歩。きわめて動線の良い設計もこれまでのノウハウ、知見の積み重ねがあってこそだろう。

デトックスウォーターなど数種のフリードリンクも
絶妙なポジションにスタンバイ! 最高!!

全国にこんな薪サウナができて、今後はサウナ東京とのタッグも。夢のような未来に期待!

1号店、2号店、そして3号店。それぞれ試行錯誤やチャレンジ、そして改良を繰り返しながら、新店舗はその時点での「最高到達点」を目指して設計する……。そうやって生まれた「新しいスタンダード」に合わせて、既存店はまたあらためてアップデートを繰り返す。なんという素晴らしい循環が生まれていることだろう。

そんな毎日サウナと、サウナ東京の合併。ある意味、その“化学反応”の成果ともいえるこの越谷店の現時点でのスゴさをみると……ちょっと想像がつかないほど、今後への期待が膨らんでしまう。少し欲張りでしょうか(笑)?

「いや、期待していただけるのはうれしいですね。僕たちは薪ストーブにこだわっているし、サウナ東京は気持ちよさはもちろんのこと、エンタメ感もある施設づくりをしています。一見違う方向性に見えるかもしれないですが、サウナへの考え方や目指すものは実は近いんです。今後はお互いの強みを生かして、それぞれアップデートしていきたいですし、どんどん新しい面白いことをできたらと」(横山さん)

一緒に新たな施設をつくられたりも?

「全然、あり得ると思います。その一方で、僕たちはこれからも4号店、5号店と新店舗を増やしていきたい。ホームページにも書いているように、夢というか最終目標は、『あなたの近所に1つ』=全国すべての町に毎日サウナをつくることなので。
この越谷店も現時点で今出来る最高のもの、最高のことを反映しましたが、次はさらに……というように、常に進化しつつ、新規店も増やしていく。この動きをもっともっと加速していきたいです」
(横山さん)

「オープンから、おかげさまですごい数の方に来ていただいていて、口々にほめていただけるんですよね。『めちゃくちゃ気持ちよかったです』って。すごくうれしいですし自信になっているんですが、逆にプレッシャーにも(笑)。
でも、ずっとそう言っていただきたいので、このクオリティーを常に維持していきたいですし。もっと高めていきたいです。薪ストーブの良さを味わいに、ぜひ皆さんに来ていただきたいですね」
(佐々木さん)

右から横山真也さん、佐々木渉さん
お忙しいところ、ありがとうございました!

撮影/岡本武志


毎日サウナ 越谷店
■住所=埼玉県越谷市東越谷3-3-1 ■営業時間=(平日)後0:00〜深1:00 (土日祝)前9:00〜深1:00
■料金=(平日)60分1,100円、90分1,450円、120分1,800円 ※以降、30分延長につき350円 (土日祝)60分1,300円、90分1,650円、120分2,000円 ※以降、30分延長につき450円
※男性専用施設ですが、定期的にレディースデーも開催予定
※その他の情報は公式X(@everyday_sauna3)、公式HP等でご確認ください

1 2
シェアお願いいたします
  • URLをコピーしました!
目次