3/17(月)放送の「サウナを愛でたい」は、沖縄県今帰仁村にある「サウナにサンキュー」を愛でる。

「サウナを愛でたい」は、全国津々浦々サウナ施設を巡りながら、各施設の「個性」をあの手この手で愛でる、業界初のサウナ番組。音楽界きってのサウナ好き・ヒャダインと、今やサウナ界ではすっかり定着した「ととのう」の生みの親・レジェンドサウナーの濡れ頭巾ちゃんが、実際にサウナを体験しながら施設の魅力と、そこで働く人たちの思いも伝えていく。
4週連続の沖縄旅のラストはリゾート感満点のプライベートサウナ


3週続いたヒャダインと濡れ頭巾ちゃんの沖縄サウナ旅も、ついに最後の目的地である今帰仁村へ。2024年春にオープンした「サウナにサンキュー」を訪れる。こちらは1日1組限定の個室サウナで、水着着用で男女利用が可能ということから近隣住民はもちろん、観光客からの人気も高い。なお、「サウナにサンキュー」があるのは、1日2組限定の宿「TWIN HOUSE うみぐくる」の敷地内。白壁の建物が醸し出す南欧のリゾート地のような雰囲気の「サウナにサンキュー」を前に、ワクワクを隠せないおじさんたち。
癒やしの寝サウナから現実離れした沖縄の絶景を味わう



こちらの特徴は何と言っても寝られるサウナ室で、ヒャダインと濡れ頭巾ちゃんも横になってその温かさを堪能。サウナストーブにはハルビア CILINDRO10を採用しており、横になることで最も快適になるようセッティングされている。優しい熱を全身で味わったふたりからは思わず、「ロウリュのお布団って言うんですか。ロウリュのお布団は優しいですね」と、サウナに対する感謝の言葉が飛び出す。

水風呂は決して広くはないが、かけ流しでチラーを備えた上質なもの。長方形の浴槽を採用しているため、サウナ室だけでなく、こちらでも横になるようにして浸かることができる。こうしてサウナ室と水風呂を堪能したヒャダインと濡れ頭巾ちゃんは、建物の2階にある外気浴スペースへと進む。



正面に古宇利島と名護市の屋我地島を結ぶ古宇利大橋を望みながら、沖縄の太陽の下、絶景外気浴というぜいたくな時間を過ごす。もはやAIが作った世界にいるような錯覚を覚えたふたりは、「太陽ありがとう! 太陽にサンキュー!」と、沖縄の大自然に感謝の意を表すのだった。

そんなヒャダインと濡れ頭巾ちゃんから、重大なお知らせも。どんな発表なのか気になる方は、ぜひともオンエアでチェックしてほしい。
サウナを愛でたい
BS朝日 2025年3月17日(月)後10:30~10:54放送
※TVer、ABEMA、テレ朝動画で見逃し配信あり。
全国津々浦々サウナ施設を巡りながら、各施設の「個性」をあの手この手で愛でる、業界初のサウナ番組。音楽界きってのサウナ好き・ヒャダインと、今やサウナ界ではすっかり定着した「ととのう」の生みの親・レジェンドサウナーの濡れ頭巾ちゃんがサウナ愛を爆発させる。暴走しがちな出演者をたしなめる(!?)壇蜜のナレーションも愛でたい。
※番組の情報を公式HPから(https://www.bs-asahi.co.jp/sauna/)ご確認ください
※過去のサウナを愛でたいの記事はこちらから
サウナにサンキュー
■住所:沖縄県今帰仁村運天408-16
※詳細は公式Instagram(https://www.instagram.com/saunanithankyou/)をご確認ください