初上陸の宮崎県宮崎市で、ホスピタリティー抜群のサウナを愛でたい

7/12(土)放送の「サウナを愛でたい」は、宮崎県宮崎市にある「サウナMIYAZAKI」を愛でる。

「サウナを愛でたい」は、全国津々浦々サウナ施設を巡りながら、各施設の「個性」をあの手この手で愛でる、業界初のサウナ番組。音楽界きってのサウナ好き・ヒャダインと、今やサウナ界ではすっかり定着した「ととのう」の生みの親・レジェンドサウナーの濡れ頭巾ちゃんが、実際にサウナを体験しながら施設の魅力と、そこで働く人たちの思いも伝えていく。

目次

南国・宮崎の至れり尽くせりなサウナ

2025年4月から毎月2回、土曜日の午後4時30分にお引っ越しした「サウナを愛でたい」。これまで通り、施設をただ巡るのではなく、そこで働く人たちや利用者の思いも伝える番組づくりは変更なし。もちろん、ナレーターも変わらず壇蜜が担当。暴走しがちなヒャダインと濡れ頭巾ちゃんを、独自の目線でたしなめる。

そんなサウナ愛に満ちた番組が訪れたのは、九州は宮崎県の県庁所在地、宮崎市にある宮崎第一ホテルに併設されている「サウナMIYAZAKI」。実は番組初上陸となる宮崎県に、どことなく浮ついた雰囲気のヒャダインと濡れ頭巾ちゃん。そんなふたりが訪ねたサウナMIYAZAKIといえば、過剰とも言えるサービスっぷりで、地元はもちろん、九州、そして全国のサウナ好きに知られている。

入館してすぐふたりが見つけたのが、並ぶ焼酎のボトル。サウナMIYAZAKIではサウナ後に楽しめるよう、地元・宮崎の焼酎などのアルコール類に加え、コーヒー牛乳や野菜ジュース、味噌汁などが飲み放題となっている(アルコールは3杯まで)。ほかにも、味玉やアイス、スナック菓子なども用意されており、すべてが追加料金なし、入館料のみで食べ放題というから驚きだ。

古き良き昭和なインテリアの館内はもちろん、ホスピタリティー抜群の無料サービスの数々。サウナに入る前からテンションが上がるヒャダインと濡れ頭巾ちゃんは、ついに浴場へと足を踏み入れる。

天女のアウフグースに思わずメロメロ

イースター島公認のモアイ像がある宮崎だけに、大きなロッカーに大きなモアイが描かれているなど、服を脱ぐ前から盛り上がるふたり。一通り楽しんだあと、さっそく身を清めてサウナ室へ向かう。

セルフロウリュ可能な瞑想タイプのサウナで、静かにあたたまるヒャダインと濡れ頭巾ちゃん。静かなサウナ室で汗をかきながら、ヒャダインは思わず、「これは宮崎キッズが夢中になるのもわかりますね」とつぶやく。ふたりはともに、いい、やっぱりいい、と十二分にしっかりあたたまった様子。

その後は水風呂に外気浴を一通りリラックスしてから、アウフグースが行われる広いサウナ室へ移動。V字型の珍しいサウナ室は、昭和ストロングスタイルでこれまたアツく、しっかりと汗をかける。南国宮崎の名に恥じないアツアツぶりに体の芯まであたたまる。

そこに現れたのが、ひとりの女性アウフグーサー。“天女”のような舞いからのアウフグースに、思わずメロメロになるふたりの中年男性の姿がそこにあった。ヒャダインの「いいもんですね♡」という言葉に被せるように、濡れ頭巾ちゃんも「同じことを言おうとしてました」と笑い合う。存分にサウナを満喫したふたりは、アフターサウナのお楽しみを果たすべく、休憩室へと舞い戻る。

アフターサウナの楽しみはほどほどに!?

アルコールこそ上限があるとはいえ、入館料のみで飲み放題、食べ放題という過剰とも思えるサービスに、ふたりはついつい上機嫌に。サウナそのものの質の高さに加え、サウナ後も心に染み入るサービスの数々。初めての宮崎の地で、サウナ、そして休憩室を心ゆくまで味わい尽くしたふたりの様子は、放送にてチェックしよう。

サウナを愛でたい
BS朝日 2025年7月12日(土)16:30~16:56放送
※TVer、ABEMA、テレ朝動画で見逃し配信あり。

全国津々浦々サウナ施設を巡りながら、各施設の「個性」をあの手この手で愛でる、業界初のサウナ番組。音楽界きってのサウナ好き・ヒャダインと、今やサウナ界ではすっかり定着した「ととのう」の生みの親・レジェンドサウナーの濡れ頭巾ちゃんがサウナ愛を爆発させる。暴走しがちな出演者をたしなめる(!?)壇蜜のナレーションも愛でたい。25年4月より、毎月2回、土曜16:30からの放送に変更された。

※番組の情報を公式HPから(https://www.bs-asahi.co.jp/sauna/)ご確認ください
※過去の「サウナを愛でたい」の記事はこちらから

サウナMIYAZAKI
■住所:宮崎県宮崎市橘通東5丁目4-14
■営業時間:平日15:00~23:30(23:00受付終了)、土日祝13:00~23:30(23:00受付終了。宿泊者は15:00より利用可能)※宿泊者のみ、6:00~9:00 (8:30受付終了)の利用も可能
■料金:大人1,500円、小学生700円 ※宿泊者は無料。未就学児は保護者同伴で利用可
※そのほか、詳しい施設情報は公式HP(https://www.23-1111.com/index.html)をご確認ください

シェアお願いいたします
  • URLをコピーしました!
目次