PICK UP– category –
-
電子版SAUNA BROS.vol.7が1月26日から配信!
サウナを愛する、すべてのサウナ好きのための、新型マガジン「SAUNA BROS.vol.7」が電子書籍としても配信を決定。配信は、1月26日(イイフロ)(金)より各電子書店にて順次開始となります。発売に先立ち、本日1月16日より各電子書店でご予約いただけます... -
二所ノ関部屋のサウナに潜入。大の里関と白熊関の体験リポートも
こんなところにサウナがあったのか! 大相撲で19年ぶりの日本人出身横綱となり、2019年初場所で引退した元稀勢の里の二所ノ関親方。小細工なしの真っ向勝負の取り口で人気を博した第72代横綱は現役引退後、大学院で学び、サッカークラブを参考にした地域... -
京都銭湯特集/山城温泉①銭湯で感じるシングル水風呂の破壊力
SAUNA BROS.vol.7の「京都銭湯サウナ特集」から、今回は「山城温泉」をクローズアップしてご紹介いたします。気さくな店主さんとのインタビューは、こぼれ話満載でした! 本誌では掲載しきれなかった魅力を2回に分けてご紹介いたします。 北野天満宮から5... -
一度は諦めた!? 曲折の先に見えた「ヴィーシ」誕生の光明とは
日本中のサウナ好きが「一度は行ってみたい」と憧れる「The Sauna」に2023年7月、待望の5号棟「ヴィーシ-Viisi-」が完成。前編では気になる「ヴィーシ-Viisi-」のスペックなどを制作者のサラマンダー小野さんに語っていただきました。後編では、引き続き、... -
京都銭湯特集/旭湯②京都では珍しい毎日男女入れ替え実施!
SAUNA BROS.vol7の「京都銭湯サウナ特集」でもご紹介した京都・南区の「旭湯」さん。本誌では紹介しきれなかった魅力を2回に分けてお伝えする後編です。(前回の旭湯の記事はコチラから) さて、今回「旭湯」さんをご紹介する上で、はじめにお伝えしたいの... -
“5”に込められた思い。The Sauna「ヴィーシ」の魅力
2019年2月、長野県野上水内郡信濃町野尻湖畔に誕生した完全予約制のアウトドア×サウナ施設「The Sauna」。サウナの質、サービスはもちろん、都会で忘れかけた“普遍的な”幸せを求めて、連日全国から大勢の人が訪れる「The Sauna」に、先ごろ待望の5号棟「ヴ... -
京都銭湯特集/旭湯①プール級の水風呂を生み出す南区の地下水
最新刊SAUNA BROS.vol7の「京都銭湯サウナ特集」から「旭湯」を紹介します。本誌では紹介しきれなかった魅力を2回にわたって紹介。SAUNA BROS.vol.7には載せきれなかったアザーカットもたっぷりお届けします! 京都を代表する景色のひとつである東寺の五重... -
紅梅サウナとは!? 天然温泉 湯どんぶり栄湯の誕生秘話に迫る
SAUNA BROS.vol.7でもご紹介した東京台東区三ノ輪にある「天然温泉 湯どんぶり栄湯」。70年以上続く老舗の人気銭湯で、サウナにも定評があります。初代、二代目と進化を続けてきた同銭湯の三代目で、ご自身もサウナ愛あふれる「若旦那」こと梅田清治... -
「天然温泉 湯どんぶり栄湯」の進化と継承。若旦那のこだわりとは
12月13日に発売した「SAUNA BROS.vol.7」では“有名施設の進化!”と題して、リニューアルしたことでさらに話題になっているサウナ施設をご紹介しました。2021年の男性サウナ室リニューアルに伴い、銭湯業界初のオートロウリュ+オート熱波を導入。2023年は...