青山薫夫– Author –
-
フィンランド式公衆サウナへの熱き思い!「サウナヘヴン草加」②
2023年12月25日に、埼玉県草加市にグランドオープンした「サウナヘヴン草加」。 大きなサウナ室の中には、3段のベンチが配された“タワー式”の座面があったり、“寝サウナ”が可能な一角があったり、はたまた7段式の階段=ステップが座面になったコーナーがあ... -
サウナはさらに進化する。「TOTOPA」に見る新たな可能性③
「東京オリンピック2020大会」関連施設などがあった場所が都立公園として再整備される中で、いわばその“中核テナント”として2024年3月22日にオープンした「TOTOPA 都立明治公園店」。目の前には国立競技場。新宿区と渋谷区のちょうど境目に位置していて、... -
この心地よさ、まさに“天国”級!「サウナヘヴン草加」の魅力①
サウナ好きにとって、いいサウナ施設に出会えた時って……この上なく嬉しいものですよね。もちろん「いいサウナ」と感じるポイントみたいなものは十人十色、人それぞれ。でも、多くの人に愛されている施設からは、ほぼ必ず「あるもの」が感じられる気がしま... -
なぜこんなに“刺さる”のか?注目サウナ「TOTOPA」の魅力②
2024年3月22日にオープンした「TOTOPA 都立明治公園店」。もうすでに訪問した方、利用された方もいらっしゃると思いますし、そうした方の感想などを聞いたり読んだりして期待感を高めている人も多いのではないでしょうか。 昨年の段階で「新しく整備される... -
名古屋の名門「アペゼ」の魅力②男性サウナの進化&深化がスゴい
2023年8月に2カ月半をかけてのリニューアルを行った、愛知県は名古屋市・今池の「リラクゼーションスパ アペゼ」。創業は1970(昭和45)年。当初は男性専用施設“サウナフジ今池”という名称でオープンし、以降、女性用フロアをいち早く開設するなど、半世紀... -
女性におすすめ!名古屋・泊まれる癒しのサウナ「アペゼ」の魅力
自分の住んでいるエリアから、宿泊を伴うお出かけをする機会ができたら……そんなときサウナ好きが考えることは? きっと「その日はどこのサウナへ行こうか。もちろん泊まる宿も、いいサウナがあるところにしたい」だったりするんじゃないでしょうか。 「男... -
独創性に満ちた新・都市型サウナ「TOTOPA」体験リポート①
「アツいのが好き」だったり、「湿度があるのがタイプ」だったり。「テレビがある方が自分には向いてる」だったり、「暗くて静かだと落ち着く」だったり。サウナ室ひとつとっても、その好みは人それぞれですよね。そしてそれは水風呂や休憩をとるスペース... -
大人気の薪サウナも復活!湯屋FUROBAKKA②快適さの秘密
富山県黒部市に2023年7月にオープンした「湯屋FUROBAKKA」。名水どころ=北陸・北アルプスエリアの中でも、とくに清冽でマイルドな水質で知られる「黒部の名水」がかけ流しで味わえるうえに、さまざまな工夫を凝らした薪ストーブによる極上のサウナ体験が... -
薪ストーブと“ゆらぎ”に癒される! 富山・FUROBAKKA
「サウナ室」から「水風呂」、そして「外(内)気浴」。日本においてのサウナの楽しみ方として、このルーティーンはほぼ確立されたと言ってもいいですよね。 さらに、それらに加えての、浴前浴後のリラックスできる空間や時間。そのすべてがたまらなく気持...