サウナ– tag –
-
【GO!銭湯サウナ #11】シンプルな矜恃〜東京・岡田湯(2)
ご近所にあったり、料金もお手頃だったりと、私たちの暮らしにとても身近な「銭湯サウナ」。その魅力を深掘りしていく特集シリーズ「GO!_1010-37(GO! 銭湯サウナ)」は、雑誌として発売している「SAUNA BROS.」と、当サイト「SAUNA BROS.WEB」の両方で横... -
「ととのうとっとり」、鳥取県でサウナフェスとサウナ学会が開催
「ととのう とっとりサウナフェス」が鳥取県米子市にある皆生海浜公園で、2023年11月25日(土)から26日(日)の2日間にわたって開催される。 このフェスは、鳥取県内の企業が手がけたサウナが集まった「サウナエリア」、ワークショップなどが楽しめる「体... -
サウナを愛でる日本最大のスタンプラリーイベント「豊蒸祭」
2023年10月28日から11月26日まで、新潟県内の22のサウナ施設で「豊蒸祭(ほうじょうさい)2023」が開催される。新米や新酒など秋らしい新潟の景色も楽しみながら、新潟の素晴らしいサウナを堪能できる日本最大規模のサウナスタンプラリーイベントだ。 サウ... -
日本サウナ学会の代表に聞く、サウナの効果と「ととのう」とは?
長年サウナに通っている愛好者でも「ととのう」とはどのような状態を指すのか説明するのは、意外と難しいものですよね。ところが、実際にサウナを研究し、科学的根拠をもって「ととのい」の正体を説明できる人がいるのです! サウナに関する様々なデータ... -
「外気浴(かぜ)をもとめて」#11 ドイツ・ミュンヘン編
外気浴(かぜ)をもとめて~欧州サウナ紀行~ Guten Tag (グーテン・ターク)!ドイツ在住の木村です。 根っからのサウナっ子で日本では毎日のようにサウナに通っていた私が、欧州各地のサウナと外気浴(かぜ)を求めて、月に1度欧州のサウナリポートをお... -
北欧産サウナを自宅で! サウナ付賃貸マンションが文京区に登場
24時間いつでもサウナが楽しめる時代に。北欧産の自宅用サウナが導入された賃貸マンション「brillia ist 文京六義園」が今年9月に竣工した。 サウナを販売する「totonoü」は、「サウナと共にある暮らしを、日本で最速で実現する」をミッションに掲げ、北欧... -
【GO!銭湯サウナ #11】不思議な安らぎ 東京・岡田湯〈1〉
毎年、3月7日は「サウナの日」です。そして、10月10日は「銭湯の日」でしたね。 ちなみに10月10日は「お片付けの日」でもあるそうです。なんでも、10を「と」と読んで、「と(10)と(10)のう」と語呂を掛けているんだそうで。なるほど〜。でも、「ととの... -
沖縄の世界遺産・勝連城跡で星を眺めながらテントサウナを味わう
沖縄県うるま市の世界遺産・勝連城跡で、2024年2月23日(金)〜25日(日)にアウトドアテントサウナイベントが開催される。勝連城跡は12〜13世紀頃に築城されたとされる城跡で、2000年には世界遺産にも登録された沖縄の景勝地だ。 太平洋を一望できる絶景... -
「リゾナーレ小浜島」で旬のたんかんサウナイベントが開催!
沖縄の離島、小浜島にある「星野リゾート リゾナーレ小浜島」で2023年12月1日から2024年2月29日までの間、沖縄の旬のたんかんを使った「TANKAN BEACH SAUNA」が開催される。 ホテルに隣接するビーチで、たんかんグッズに囲まれながら入るバレルサウナ、そ...