松山市で“聖地”を守る夏の特別イベント開催

2025年8月23日(土)に、愛媛県松山市にて2回目となるビーチクリーンイベント、「聖地梅津寺をきれいにしていきまっしょい」が開催される。劇場アニメ「がんばっていきまっしょい」の舞台である梅津寺海岸を、美しく保ち続けようと企画された取り組みだ。
こちらのイベントは、同作がアニメツーリズム協会の「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2025年版)」に選ばれたことを記念してスタート。2025年3月に行われた第1回には、全国9府県から約150人が参加し、盛況のうちに幕を閉じた。SNSでも再開催を望む声が相次ぎ、今回はそのリクエストに応える形での第2弾となる。
ビーチクリーンの開催時間は17時30分からおよそ1時間。オープニングセレモニーでは松山東高校の現役生徒会長が「梅津寺~ きれいにしていきまーっしょい!」と発声し、清掃活動への士気を高める。イベントには申し込み不要で、参加費も無料。火ばさみ・軍手・マイボトルを持参すれば誰でも気軽に参加できる。
注目ポイントは、松竹とのコラボによる「がんばっていきまっしょい」オリジナルアクリルスタンドのプレゼント。全5種類からランダムでひとつがもらえるうえ、事前予約で+1個、SNS投稿でもう1個と、最大で3個手に入る仕組みだ。裏面にはキャラクター名と「きれいにしていきまっしょい」の文字入り。ファンにはたまらない限定グッズとなっている。
美しい梅津寺海岸で楽しむテントサウナ
また、クリーン活動だけでなく、参加者が一体となって楽しめるコンテンツも予定されている。前回は環境に関するまるばつクイズや、松山大学の落語研究会所属の学生お笑いコンビ、「魚群」による“エコ漫才”などで会場が盛り上がった。第2回でも、同様の賑やかで参加型の企画が用意されており、ファン同士の交流の場としても期待されている。
さらに、同日15時からは併催イベントとして「みかん香るビーチテントサウナ」も実施される。会場は梅津寺海岸で、瀬戸内の波音と柑橘の香りに包まれながらサウナを堪能するという、極上のリラックスタイムを過ごせることだろう。愛媛中島産のみかんを使ったアロマロウリュや、海そのものを使った水風呂、開放感あふれる外気浴スペースが魅力だ。
サウナの開催時間はビーチクリーン前のDAY SAUNA(15:00〜17:00)と、清掃後のNIGHT SAUNA(19:00〜21:00)の2部制。自由に選んで参加できる。有料イベントではあるが、Tシャツ・短パンでも参加可能で、サウナ初心者にもハードルが低い。ブエナビスタによるシャワー設備や女性専用更衣室も整っており、安心して楽しめる。
サウナで汗を流し、ビーチで美化活動に貢献し、アニメの聖地で仲間と語らう──そんな夏の一日を、梅津寺で過ごしてみてはいかが/だろうか。
開催概要
聖地梅津寺をきれいにしていきまっしょい
日時:2025年8月23日(土)17:30~(1時間程度) ※小雨決行。荒天時は10月25日(土)に順延
場所:梅津寺海岸(住所:愛媛県松山市梅津寺町1329付近)
用意するもの:火ばさみ、軍手、マイボトル。参加費無料。ノベルティプレゼントあり
主催:松山市
協力:松竹株式会社、県立松山東高校放送部
共催:メタ中島コミュニティ
イベント詳細・問い合わせ
松山聖地巡り公式サイト:https://dandanmatsuyama.com/p3931/
テントサウナ予約(有料):https://coubic.com/shima_to_mikan/booking_pages#pageContent