本誌主催のサウナ × グループランイベント@ととけんリポート

目次

走って汗をかき、サウナでさらに汗をかく!

SAUNA BROS.主催のサウナ&グループランイベントを、東京都中央区日本橋浜町の「ととけん」こと、「ととのい研究所」にて開催しました。今回のその模様をリポートします(開催は2025年7月)。

そもそもこちらは、「サウナ好き同士がもっと気軽につながれる場を提供できないか」という思いから、SAUNA BROS.がサウナとランで汗をかこう! と企画したもの。内容はとてもシンプルで、午前中にととけんに集合して、みんなで隅田川沿いを中心に近辺を走って(グループラン)汗をかき、ととけんのサウナでさらに汗をかいて気持ちよくなろう! というだけ。6月30日に発売したSAUNA BROS.vol.10および、SNSでの告知を見て集まってくださった20人ほどのサウナ&ラン好きとともに過ごしたアツイ1日を振り返ります。

絶好(!?)のサウナ&ラン日和

イベント当日の天気は快晴。舞台となった中央区のその日の最低気温は29.4℃、最高気温は34.1℃でした。35℃いかないということで、なんとなくマシな感じがしてしまうのは、最近のニッポンの暑さのせいですね。

そんななか、集合時間の9時半ごろになると、ひとり、またひとりと会場に参加者のみなさんが集まってきました。トライアスロンの練習を兼ねてロードバイクで来た、という参加者はすでにしっかり汗をかいていて、準備万端のようす。このあとさらに汗をかくでしょうし、しっかり水分補給を、と促しつつ、全員集まったところでまずはあいさつと簡単なオリエンテーション。出発の準備を整えます。

そして10時を過ぎるころ、軽く準備運動をしてサウナ&ランイベントが始まりました。

ラン! からのサウナ! でリラックス

……と、威勢よく書いたものの、筆者はととけんで待機する係だった(要は走っていない!)ので、ランそのものの様子は伝聞でしかありませんが、みなさん大汗をかきながら、和気あいあいと走られたそう。午前中とはいえ、快晴の夏の日。とても暑かったのは間違いありませんが、トラブルなく走り終えられたようで何よりでした。

※ランの様子は本誌公式Instagramのストーリーズにアップしてありますので、ぜひご覧ください。
https://www.instagram.com/stories/highlights/17885652243199394/

ちなみにルートはととけんをスタートし、隅田川テラス(隅田川沿いの遊歩道)を北上して両国国技館で折り返すおよそ5kmほどのもの。

日常的に走っているランナーにとっては大したことがない距離かもしれませんが、ふだん走らない人間にとっては、最後に5km走ったのなんて四半世紀前の学生時代かな、と遠い目になってしまいます。走られたみなさん、改めてお疲れさまでした!

……さて。SAUNA BROS.としてはここからが本番です。ととけんに戻られたみなさんは当然汗びっしょり。服を着たままシャワーを浴びたような発汗具合です。そんな予熱をしっかり施された体に、今度はサウナの熱を感じてもらいます。

とはいえまずはしっかり水分補給していただきつつ、さらに大塚製薬のコンディショニング飲料である「ボディメンテ ゼリー」をみなさんに配布しました。

摂取することで「速やかなリカバリー」と「コンディションを整える」効果が期待できるので、体を酷使した後のメンテナンスには欠かせません。効能やさわやかなヨーグルト風味のおいしさもさることながら、冷やしておいたので、ひんやりした喉越しは火照った体に最適でした。

また、精油による芳香リチュアルを提案するライフスタイル ビューティーブランド、THREE(スリー)のシャンプー5点セット(使い切りのサンプル)も各参加者に配られ、汗だくになった頭をすっきりきれいにリフレッシュする準備が整えられます。

収容人数の問題で、サウナへは数人ずつ順番に入ることになっており、休憩もそこそこにすぐに浴室に向かう参加者もいれば、まずは水分をたっぷり取って、一呼吸おいてから浴室に向かう人、それぞれのペースでサウナを楽しんでもらいました。ちなみに、サウナ室ではTHREEの精油を用いたロウリュが実施され、天然由来の優しく、それでいてしっかり香る豊かな香りに心までしっかり癒やされました。

ととけんは日本橋という都心にありながら、サウナ、水風呂はもちろん、外気浴を楽しめるのが特徴のひとつ。暑い時期ではありますが、みなさん外気浴を含め、思い思いのスタイルでしっかりリラックスしていただけたようです。

アフターサウナのお楽しみは……?

灼熱のランを終え、熱々のサウナを堪能した参加者のみなさん。浴室を出て、ふたたび1階のエントランス/バーカウンターに降りてきたあとは、各々で参加者同士の交流会がスタート。ほとんどが初対面にもかかわらず、サウナやランという共通の趣味を通じて、あっというまに意気投合しているようすが見られました。

ととけんではソフトドリンクはもちろん、アルコールも提供されているので、人によっては運動とサウナ後に冷たいビールに舌鼓を打つ方もいらっしゃいました。楽しく健康的に汗をかいた後の一杯はさぞ格別のお味だったはずです。

なお、さらに時間に余裕がある方は、私たちSAUNA BROS.編集部とともにすぐ近くのカフェ、Hama House(ハマハウス)へ移動し、昼食を摂りながらの二次会(?)に突入! サウナ話や普段どんな運動をしているか、なんて話にはじまり、仕事やプライベートの話まで、長年の知り合いのようにざっくばらんに雑談に花を咲かせました。

夏の盛りにサウナ&ランという滝汗間違いなしのイベントでしたが、集まってくださったみなさんは、きっとご満足いただけたと自負しています。現在、SAUNA BROS.編集部では次回開催をいつにしようかと作戦を練っているところですので、告知した際にはぜひチェックし、参加をご検討いただけるとうれしいです。

サウナとランという、一見相容れないように見えるふたつの行為ですが、たっぷりの汗の先にある気持ちいい、楽しいを同好の士で共有できるのは「ととけん」という存在が体現してくれています。言ってしまえばSAUNA BROS.はそこに乗っかっただけではありますが、今回の取り組みを通じて、サウナしか知らない方にランの魅力を、ランしか知らない方にサウナの魅力を伝えられたのなら本望です。

本記事をお読みになり、少しでも興味を持たれた方はぜひ、次のランイベントでお会いしましょう! 編集部一同、お待ちしています!

シェアお願いいたします
  • URLをコピーしました!
目次