6/30に発売した「SAUNA BROS.vol.10」の目玉特集として「大阪サウナ」をクローズアップ。名門施設から地域に根付いている銭湯まで広くご紹介しました。取材では、個性的で、いい意味で面白さに満ちていて、あたたかくてやさしいサービスの数々を改めて実感。この素晴らしさ、面白さを誌面だけでなく、WEBでもご紹介していきたいと思います。
まずは、連日大にぎわいの「EXPO 2025大阪・関西万博」内にある「万博サウナ 太陽のつぼみ」を体験リポートします。
感動的&近未来的なサウナ体験とは
2025年4月12日に開幕した「EXPO 2025大阪・関西万博」。お目当ての万博サウナは会場内の最も西側、「フューチャーライフ」に位置しています。大屋根リング近くの夢洲(ゆめしま)駅からだと、徒歩30分ほど。「駅から30分も歩く」と聞くと身構えてしまうのですが、各国のパビリオンやオブジェなどを見ていると、飽きることはありません。

この大阪特集は、2日間で5件取材するというハードスケジュール。万博は1日目の夕方、2件の取材を終えた後に向かいましたが、慣れない土地で押してしまったスケジュール、そして万博の広さに圧倒され、30分ほど遅れて「万博サウナ 太陽のつぼみ」に到着しました。そのため、”11個のリチュアル”を体験しきれずだったのですが、感動的&近未来的なサウナ体験の様子をお伝えします。
ちなみに、太陽のつぼみの予約は協会HPから受け付けているパビリオンと同様のルール。2ヵ月前抽選、7日前の抽選、あるいは前日および当日のキャンセルが出た場合の先着となります。
最新素材で作られた、”万博サウナ”

「万博サウナ 太陽のつぼみ」には、”サウナ”という単語からは想像もつかない、白い3棟のデッキスペースが立ち並びます。この3棟は、サウナ室、水風呂、ラウンジで分かれています。この3棟、木材は一切使われておらず、軽量かつ高い耐久性、透過性を備えたETFEフィルムという最新素材と空気で作られているそう。この時点ですでに近未来的ですね。

入場時には、大小タオルが各1枚とイオンウォーター500mlが入ったグレーのメッシュバッグが渡されます。水着のレンタルはないのでお忘れなく!
太陽のつぼみでは「EXPERIMENTAL SAUNARITUAL」=実験的なサウナの儀式をテーマに、11個のサウナリチュアルを体験。つまり、自由にサウナに入るのではなく、ガイドを介在させることで、ストーリー性のあるサウナ体験ができということです。(先にも記した通り、途中参加になってしまったため、「7 SAUNA II」からの体験に)


自然光を透過する特殊フィルムで覆われているサウナ室は、HARVIAのサウナストーブが中心に鎮座。さらに、同素材で作られたヴィヒタ(?)もあります。(このヴィヒタ? がとにかく大活躍でして……)

「7 SAUNA II」では、「生まれ変わる」をテーマにサウナ体験をします。ヴィヒタ(?)を使用して、サウナ室内に大雨を降らせ、黒い大きなうちわで、力強い熱波=暴風を吹かせる、”台風”のような演出。簡単に言ってしまえば、たっぷりのセルフロウリュと熱波でサウナ室内はアチアチなんです。「こんなにアツくなるものなのか! この演出はどうなっている!」と感心&ワクワクしていたら、悪天候は過ぎ去り(ロウリュや熱波が終わる)、晴れやかで穏やかなサウナ室内に移り変わる……というストーリー。




体感は、10分ちょっとだったと思うのですが、もっと長い時間入っていたような……情報量に頭が追いつかない! のに、温まっている体を早く冷ましたい、そんな感覚に。ふだんはサウナ室のセッティングや自分の体調と相談して、ただただ自分のペースで黙々とサウナに入りますが、太陽のつぼみでは、視覚と聴覚をフル活用しながらサウナを楽しむ未知なる体験。斬新で近未来的なすべてが新しい”サウナ”でした。
ちなみに「7 SAUNA II」では、サウナ室内がかなりアツくなるので、無理のない範囲で”リチュアル”を楽しむのがいいかもしれません。
途中から体験したのですが、思い出しただけでもかなりハード(悪い意味ではなく、新しい体験すぎて整理ができない)だったので、「8 COLD BATH II」と「9 BLOSSOM」「10 SOUND BATH II」での体験は近日中に公開いたします。
万博サウナ 太陽のつぼみ
■住所=大阪府大阪市此花区夢洲東1丁目(大阪・関西万博会場内/西ゲートより徒歩5分)
※2カ月前抽選、7日前抽選。または、前日か当日のキャンセルが出た場合、先着で体験も可

「SAUNA BROS.vol.10」
●発売日:2025年6月30日(月) ※一部、発売日が異なる地域がございます
●定価:1,251円(本体:1,137円)
●発行:東京二ュ―ス通信社
全国の書店、ネット書店(楽天ブックス、Fujisan.co.jpほか)にて販売中
※そのほかの情報はこちらから!