
― 千葉・富津で水と風を味わう新感覚アウトドアサウナ ―
2025年8月8日、千葉県富津市の里山にグランピング・サウナ施設「SATOYAMA TERRACE(サトヤマテラス)」の日帰りサウナをオープン。
地元の湧き水を活用した滝サウナや冷水浴、里山の風を感じるデッキスペースなど、五感で楽しむ新たなサウナ体験が待っている。

従来型を超える“アウトドアサウナの革命”
施設には、サウナ王・太田広氏監修による2種の本格サウナを設置。サウナ室・冷水浴・休憩スペースの設計にこだわり、気候に左右されない快適性と自然との一体感を実現した。土壌改良で生まれた心地よい風や、地元の水脈を生かした空間づくりも特徴である。
山サウナ

大ケヤキが立つサウナ室は段差ベンチを備え、座る位置によって異なる体感温度が楽しめる。2基のストーブからは自家栽培ハーブの野草ロウリュが香り、中央の暖炉が視覚的な温もりを演出。大きな窓からは里山の景色を一望できる。
滝サウナ

岩に囲まれた洞窟風空間で、足元には天然水が流れ、岩壁の滴が湿度とマイナスイオンをもたらす。30分ごとに岩の上から大量の天然水が流れ落ちる「滝行体験」が最大の見どころ。常温ながら冷感を感じられ、熱と冷を同時に味わえる。
冷水浴

富津の銘水「滝の不動尊」をモチーフにした常温かけ流しの自然型(水深は最大110cmで、全身をしっかり冷やせる!)と、チラーで夏は約10℃に冷却し冬は温水にする季節変動型の2種類を用意。通年通して快適な冷水浴を実現している。

多彩な休憩スペース

自然の風と調和する多彩な休憩スタイルをご用意。屋根付きのデッキでは、季節の風景を眺めながらととのい時間を満喫。里山の風を直に浴びれるリクライニング席や、雨でも安心のテント内スペースでは昭和西川のMuAtsuマットレスでしっかり休める。

天然の岩の上に座ったり寝転んだりできる場所もあり、自然と一体になる休憩が楽しめる。さらにメイン棟の屋内にはソファ席もあり、雨天や寒冷時でもゆったり過ごせます。

水へのこだわり
施設内の水はすべて富津の天然水を使用。サウナ、冷水浴、ロウリュに加え、提供されるドリンクや食事にも用いられている。
グランピング宿泊は8月20日から予約開始
グランピング宿泊も可能で、宿泊客は追加料金でサウナを滞在中自由に利用できる。チェックイン前から利用可能で、チェックアウト当日も正午まで楽しめる。
- 宿泊は追加料金1,100円(税込)でサウナを自由に利用可能。
- チェックイン当日は、チェックイン時刻より前からサウナ入り放題で楽しめる
- チェックアウト当日も12:00までご利用可能

「SATOYAMA TERRACE(サトヤマテラス)」
■住所/千葉県富津市田原898-1
館山自動車道「富津中央IC」より車で約15分/JR内房線「上総湊駅」からバスで「六野」下車、徒歩約17分
※その他詳細は公式HP(https://satoyama-terrace.com/)からご確認ください