
町田市内で唯一の銭湯「大蔵湯」にて、2025年7月19日(土)に「ももの葉湯」が実施される。実施時間は午後3時から11時まで。
「ももの葉湯」は、江戸時代から続く「丑湯(うしゆ)」の習慣を取り入れたもので、夏の土用の丑の日に、ももの葉を湯船に浮かべて暑気払いを行うという伝統的な風習である。ももの葉にはタンニンという成分が含まれ、日焼けやあせも、湿疹などの肌トラブルへの効果があるとされている。

大蔵湯は昭和41年創業。2016年12月にリニューアルオープンし、檜風呂や遠赤外線サウナ(別料金)なども備えている。銭湯文化の魅力を今に伝える貴重な施設である。
【入浴料金】
・大人(12歳以上):550円
・中人(6歳以上12歳未満):200円
・小人(6歳未満):100円

町田市では本取り組みを通じ、地域の魅力を広く発信し、「住みたい、住み続けたいまち」として選ばれることを目指している。猛暑が続く中、昔ながらの「ももの葉湯」で涼やかなひとときを楽しんでみてはいかがだろうか。
大蔵湯
■住所:東京都町田市木曽町522
■営業時間:15:00~23:00 定休日=金曜