秋田・文化財の蔵で“癒される” 貸切付き宿泊プランを販売開始

目次

平日限定、アーリーチェックインで優雅なサウナ体験を


秋田県男鹿市の「森長旅館」は2025年7月16日より、国の有形文化財に登録された築100年以上の土蔵を活用した「蔵サウナ」の貸切付き宿泊プランを販売開始した。

このプランでは、通常15時からのチェックインを13時に前倒し。13時から15時までの2時間、「蔵サウナ」を1組限定で貸切利用できる。共用利用では味わえない、静かでプライベートな“ととのい”時間を提供する。

文化財を生かした、唯一無二のサウナ体験



森長旅館の蔵サウナ「NAMOMI SAUNA KURA」は、築100年以上の土蔵をリノベーションした施設で、青森ヒバを使った内装、男鹿の「金石(かないし)」を用いたサウナストーン、セルフロウリュ、水風呂には名水「滝の頭」を使用するなど、地域資源と文化を取り入れた設計が特徴である。


サウナの名にある「なもみ」は、囲炉裏の前に長く座った際に肌に浮かぶ赤みで、怠け心を払うというナマハゲの伝承にもつながる。宿泊者には、ナマハゲを模したオリジナルサウナハットの貸出と、イオンウォーター、ステッカーのプレゼントも用意されている。

2つの部屋タイプ、文化と快適性が融合した空間


宿泊プランの対象部屋は以下の2タイプ。いずれも文化財建築の趣を残しつつ、快適性を追求した空間に仕上げられている。

●特別室ツイン
離れに位置し、プライベートキッチン付きの二間続き。中2階からは庭園を望める。最大4名宿泊可能。

 ●スタンダードツイン
広縁付きの和室で、庭の景色や建築の細部を楽しめる。

男鹿の文化を旅に添える「蔵サウナ体験」期間中20%オフクーポン配布

このプランは平日限定で、追加料金は1人あたり5,500円(税込)。宿泊対象期間は2025年7月22日〜9月21日まで。公式サイト限定で予約を受け付けており、期間中は20%オフとなるクーポンも配布されている。
歴史が静かに息づく文化財の中で、自分だけのサウナ時間を堪能できるこのプランは、旅の深まりとともに癒される特別なひとときを提供する。

森長旅館
■住所:秋田県男鹿市船川港船川栄町82
■電話:0185-47-7715(受付時間/10:00~17:00)
※営業時間、予約などは公式サイト(https://morichoryokan.com/)でご確認ください

シェアお願いいたします
  • URLをコピーしました!
目次