大宮「リトルリトリートデポ」で11/29にオープンイベントを!

11月29日(土)に埼玉県さいたま市のJR大宮駅西口から徒歩7分の場所に、複合アウトドア施設「リトルリトリートデポ」がオープン。デイキャンプやBBQに加え、屋外に設置された7種類のサウナ小屋で、アウトドアサウナを体験できる。

目次

日本全国から大集結した7種類のサウナ室

屋外エリアには、日本全国から7種類の異なるサウナ小屋が集結。ストーブも薪・電気・スチームと異なるラインアップが取り揃えられており、一度で複数のサウナ体験が可能となっている。また、今回設置されるサウナ小屋は市販品のため、「サウナ版・住宅展示場」としての役割も果たしているという。

サウナ小屋だけでなく、水風呂や休憩スペースの整備などは、株式会社スキーマの橋本健太郎氏が監修し、サウナ初心者からベテランのサウナ好きまで楽しめる空間となっている。

なお、サウナは水着着用による男女共用で、中学生以上が利用可能。利用方法は、ふらっと立ち寄れる「フリー」と、エリア全てを独占できる「全体貸切」の2種類が用意される予定だ。
※2026 年春ごろまでは6種類のサウナ小屋で営業予定。
※「全体貸切」は、2026年春以降の提供予定。

オープニングロウリュなどの開業イベントが開催

また、開業を記念して、11月29日(土)にはイベントを開催。イベントスペースの特設ステージでは、オープニングセレモニーとして、朝一番の「オープニングロウリュ」から始まり、各出展サウナメーカーによるPRタイムやサウナ、キャンプに関わるトークセッションまで、幅広いコンテンツが予定されている。そのほか、キャンプエリアでの体験コンテンツや、日本全国から選りすぐりのサウナグッズを集めた「サウナマルシェ」、多種多様なキッチンカーなど、1日を通して施設全体を楽しむことができる。

<第1部>オープニングセレモニー

開業初日を彩るステージイベント。サウナ施設ならではの「ロウリュ」に絡めて「オープニングロウリュ」を行う。さらに、各出展サウナメーカーによるPRタイムでは、担当者より今回出展する小屋の特徴のほか、リトルリトリートデポに込められた想いが語られる。

<第2部>オープニングイベント

トークセッション

サウナ・キャンプの各アウトドア有識者がステージで熱いトークを繰り広げるほか、じゃんけん大会やスペシャルライブなどが予定されている。特設ステージにて15:00~開催予定の「リトデポグッズがもらえる!じゃんケン大会」では、上位10名にロゴ入りのオリジナル「MOKUタオル」をプレゼント。時間になったらステージ前に集合しよう!
※上位1~3位:MOKUフェイスタオル、4~10位:MOKUハンカチ

サウナマルシェ

サウナ文化を軸にしたマルシェイベント「サウナマルシェ」が開催され、全国のサウナブランドや多くのクリエイターが集結。グッズ販売や体験企画が展開される。今回は施設のコンセプトに合わせて、「少し遠くの“本当のリトリート”」が味わえるサウナ施設のアイテムがそろう。

キッチンカー

「サ飯」をイメージした食事や、炭酸系飲料・アルコール類などが販売される。ほかにも、キッチンカーや焚火、マシュマロ焼き体験なども開催される予定となっている。

リトルリトリートデポとは?

JR東日本の旧・大宮運転区跡地に誕生した「リトルリトリートデポ」は、線路敷を活かしてサウナやキャンプ、BBQを気軽に楽しめる新しい複合アウトドア施設。廃レールや点検設備など、かつての鉄道施設の面影を残した独特の景観の中で、在来線や新幹線を間近に眺めながら非日常のアウトドア体験ができる。

コンセプトは「リトルリトリート」。現代社会や都会の暮らしでたまったストレス、日々の疲れを気軽に癒やし、心と体をリフレッシュできる場所が都心近くにあったら…という思いから生まれた。かつて電車がメンテナンスを受けていた車両基地(デポ)が、今度は人々の心と体を整える“メンテナンススポット”として生まれ変わった。

<施設概要>
リトルリトリートデポ
■住所=埼玉県さいたま市中央区上落合 9-7-3
■開業日=2025 年 11 月 29 日(土)11:00 ※開業イベント(セレモニーなど) は10:00~
■営業時間=11:00~21:00
※2026 年 3 月以降のアウトドアサウナ営業時間は 8:30~21:00(予定)
※詳細は、公式HP(https://www.jreast.co.jp/lrd/)及び公式 Instagram(https://www.instagram.com/littleretreatdepot/)をご確認ください。

シェアお願いいたします
  • URLをコピーしました!
目次