
俳優として多忙な日々を送りながらも、“サウナ”という空間で自身の心と体を整えてきた黒羽麻璃央さんの連載「翔ぶ瞬間」。(過去の連載はコチラから)
今回訪れたのは、東京・池尻大橋にあるプライベートサウナ施設「サウナ大橋会館」。築48年の宿泊施設をリノベーションした空間で、彼が感じたこと、そしてサウナに向き合う姿勢とは——。

「大橋会館」はクリエーターたちローカルな人の交差点
——東急田園都市線「池尻大橋」駅から徒歩数分にある「大橋会館」。その5階にあるのが「サウナ大橋開会」です。完全予約制。2階で受付をすませて5階へをあがります。建物内には、カフェレストラン、シェアオフィス、ホテルレジデンス、ホテル、そしてサウナがあります。

「すごいオシャレですよね。なんて言うのかなあ、ここ、クリエイターが集まってる場所なんだろうな」っていう感じました。どこか文化の発信地みたいな空気が流れているんですよ。建物の雰囲気も、昭和の面影を残しつつ、内装はとても丁寧にリノベーションされていて。こういう空間、大好きです。

サウナ施設って、清潔感とか快適さが大事なのはもちろんですけど、「感性を刺激するかどうか」っていう視点もありますよね。ここはまさに“インスピレーションをもらえる場”にもなるんじゃないかな」

——「サウナ大橋会館」のサウナ室は、椅子ではなく畳でしたね。
「そうなんです。普段入るサウナは座るところが多いんですけど、ここは畳だから座った時にちょっと“和室っぽい安心感”がある。柔らかくて、足も楽なんですよ。投げ出せるし。横にもなれる(笑)。ストーブはしっかり熱があって、セルフロウリュをすると蒸気が回って、上からゆっくり身体を包み込んでくれるような感覚でした。
しかも、ロウリュに使うアロマ水の香りが良くて」
——実は、サウナ室内の空間デザインにとてもこだわっていて、Kankyo Recordsがサウナ内のロウリュウ(香り)とBGM(音)を手掛けているそうです。音楽はサウナ用のアンビエントサウンド。公式HPの言葉を借りると「ローカルクリエイターたちのスペシャルなコラボレーションを体験できるぜいたくなプライベートサウナ」なのです。

「あ、だから呼吸が深まったんだ。納得しました。音も香りもサウナ室の空気の一部になってて、なんというか、ズレていない……マッチしていると感じました」

思わず眠ってしまいそうに! くつろぎが待ち受けていた
——亜熱帯をもよおあした水風呂と内気浴はいかがでしたか?
「当たり前ですが、水風呂は冷たかったです(笑)。でも痛い冷たさではなくて、ここちよく全身を冷やすことができました。広くないんですけど、それくらいがちょうどいいですよね。ここはプライベートサウナですし、銭湯とかと違って、自分のペースで自分だけで水風呂入れるのはうれしいですね。
休憩場所も、フルフラットの、寝室のベッドみたいなマットで、寝転がってかなりリラックスできました。ボク、寝てなかったですよね? 寝そうになりましたが耐えました(笑)」

——7月末に、「ミュージカル『刀剣乱舞』目出度歌誉花舞(めでたやうたのほまれはなのまい)」でメインの三日月宗近役を終えたばかりですね。
「ボク世代から、若い人までいたのですが、稽古のときから10代や20代前半の若いメンバーには刺激をもらっていましたね。同時に『あぁ、若いな』って感じている自分は大人になったんだなぁって(笑)。ダンスがハードで、やっぱり舞台は舞台のエネルギーを使うので、疲労感みたいのはあるのですが、なんていうか心地よい疲労感でした」
——そんな時にサウナが役にたつと?
「そうですね。汗をかいて、溜まったものを出して……全身毛穴からスッキリしますね。また舞台があるので、それが本格的に始まりだしたら、定期的にサウナを取り入れる生活になるかもしれないな、と思います」

次回は、同じくサウナ大橋会館から、黒羽さんが暗殺者「ルイジ・ルキーニ」を演じるミュージカル『エリザベート』についてもお聞きします!
黒羽麻璃央(くろば・まりお)
1993年7月6日生まれ。宮城県出身。
2010年に第23回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストにて準グランプリ受賞。テレビドラマ「焼いてるふたり ~交際0日 結婚から恋をはじめよう~」(読売テレビほか)主演、「マル秘の密子さん」(日本テレビ系)、(ともに2024年)に出演。2025年は日米合同制作の映画『ゴーストキラー』(園村健介監督)など話題作に出演。ミュージカル『刀剣乱舞』目出度歌誉花舞 十周年祝賀祭に三日月宗近役で出演。10月から公演されるミュージカル『エリザベート』にルイジ・ルキーニ役で出演する。
サウナ大橋会館
■住所/目黒区東山3-7-11(受付2階)
■営業時間/9:50~23:30
■料金/室料80分12,000円、100分14,000円 定員4名(推奨3名)
※要予約