石室風呂を再解釈した薪式メディテーションサウナ

2025年8月1日(金)に、ローカルツーリズムが福岡県宗像市大島にて、宿泊施設「VILLA MINAWA」に併設する薪式メディテーションサウナ「SAUNA -MURO- 宗像大島」を開業した。
本施設は、世界遺産・沖ノ島を望む灯台のふもとに位置し、約1300年前の奈良時代に使用されていた石室風呂を原初的に再現した構造が特徴。火・土・水・風という島の素材そのものと向き合うことで、五感の奥に働きかける究極のリラックス体験を提供する。
コンセプト:自然と歴史に包まれる、孤高の石室サウナ
海と空にひらけた絶景の中に設けられた「室(むろ)」は、薪のはぜる音と揺らめく火、そして自ら注ぐロウリュによる蒸気が、身体の感覚を深く解きほぐしてくれるという。水風呂は、大島の土を積み上げたアースバッグ構造で、地中に包まれるような安心感と静寂を演出。さらに、テラスからは玄界灘と沖ノ島が一望でき、地球の循環を肌で感じながらの外気浴も体験できる。
各施設の特徴
- サウナ室:大島の土を混ぜた漆喰仕上げの壁と薪ストーブ「Harvia LEGEND」を採用。10名収容可能。

- ロウリュ:神酒屋蒸留所と共同開発のアロマ水(御神酒文化の継承、日本酒の吟醸香と甘夏など)を使用予定。

- 水風呂:井戸水100%、大島の土を使ったアースバッグ構造。

- 湯風呂:海を望むオーシャンビュー。

- 外気浴:インフィニティチェア完備、沖ノ島を正面に見据えながら没入。


- 焚火場:地元食材のBBQや焚火を囲んだ語らいが楽しめる。



利用について
- 営業開始日:2025年8月1日(金)
- 対象者:「VILLA MINAWA」宿泊者限定(期間限定でプライベートサウナ付きプランあり)
- 定員:最大10名(完全予約制・1組限定)
- 水着着用必須
著名なサウナ好きも絶賛
「jakū」GMの金沢昂紀氏、「TRIP SAUNA」主宰の松村侑哉氏、「MISOGI SAUNA」発起人の山下直人氏らがコメントを寄せ、歴史的背景に根ざした唯一無二の体験価値や、自然との一体感を高く評価している。



また、プロモーションの一環として、2025年10月には著名なサウナ好きを招いた招待制イベントや、九州サウナツアーとの連携企画も予定している。加えて、無料宿泊・体験チケットが当たるキャンペーンも実施される。最新情報は公式Instagram(@villa_minawa)およびサウナイキタイにて順次発信。
SAUNA -MURO- 宗像大島
住所:福岡県福岡県宗像市大島字神崎2695-63
営業時間:10:00~24:00
公式サイト:https://minawa.jp/
問い合わせ
ローカルツーリズム株式会社
福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡 fabbit
メール:info@localtourism.jp
公式サイト:https://localtourism.jp/