日本初! サウナ室からサッカー観戦を!? 長崎スタジアムシティホテル

長崎の新しいランドマークである長崎スタジアムシティは、サッカースタジアム、アリーナ、ホテル、商業施設、オフィスからなる大型複合施設。その名の通り、スタジアムを中心にしたひとつの街といえます。この街にある天然温泉とサウナを楽しめる温浴施設「ONSEN&SAUNA YUKULU」(以下、YUKULU)の魅力を、前回まで3回にわたってお伝えしました。未読の方は#1#2#3をぜひご覧くださ!

しかし、まだまだそれだけでは終わりません。スタジアム一体型ホテルのスタジアムシティホテル長崎には宿泊者だけが利用できる、とっておきのサウナがあるのです。「SAUNA BROS.別冊SAUNA KIITOS」(3/31発売)に掲載した記事からさらに深掘りして、日本初の絶景サウナに迫ります。

目次

ホテルはスタジアムを挟んでYUKULUの反対側

まず何と言っても、このホテル自体がユニークなのです。というのも、Jリーグに所属するプロサッカークラブ、V・ファーレン長崎のホームスタジアム「PEACE STADIUM Connected by SoftBank」に隣接したスタジアム一体型ホテルという、なんとも珍しいものなのですから! スタジアムビューとシティビュー、2タイプのゲストルームがあり、スタジアムビューの客室なら……V・ファーレン長崎のホームゲーム開催日には部屋から試合観戦できるのです!

それだけではありません。宿泊者だけが利用できるサウナと大浴場もスタジアムビュー。サッカー観戦しながらサウナや天然温泉を楽しめて、汗をかいたり流したりできます。熱戦に手に汗握るどころではありません。サッカー好きにしてみればたまらないはず。加えてサウナ好き、温泉好きであれば、まるで夢のような空間。「一生に一度でいいから体験したい!」と思うのも大げさではないでしょう。

スタジアムシティホテルがあるのは、YUKULUがある商業棟「STADIUM CITY SOUTH」(スタジアムシティサウス)のスタジアムを挟んだ反対側。「STADIUM CITY NORTH」(スタジアムシティノース)にあります。男子プロバスケットボールリーグのB.LEAGUEに所属する長崎ヴェルカのホームであり、音楽フェスや人気アーティストのライブが開催されるHAPPINESS ARENA(ハピネスアリーナ)もすぐとなり。つまり、スタジアムとアリーナの両方に隣接しているのです。

ホテルのフロントは7階にあり、客室は243室。スタンダード、デラックス、グランドデラックス、スイートと4つのグレードがあり、ひとり旅から友人や仲間同士、ファミリーでも楽しめます。さらにはコンセプトルームやバリアフリーの部屋も用意されています。スタンダードの部屋でも全室30㎡以上と広く、寝具は全室エアウィーヴ。ゆっくりくつろげます。

食の体験も特別。ホテル内には11店のレストラン・バーがあり、最上階にあるライブレストラン「THE CLUB NAGASAKI」とルーフトップバー「THE BAR」から見る長崎の夜景は控え目に言っても最高! 非日常を味わい尽くせます。

試合後や試合がない日は幻想的な光景

サウナは6階にあり、水着着用での利用になります。高温サウナと低温サウナがあり、どちらもオートロウリュ付き。一緒に訪れた人がもしサウナに慣れていなくても、低温サウナなら入りやすいでしょう。

サッカーの試合がある日なら、あえて低温を選び、サウナに入りながらじっくり観戦するのもありかも(!?) ベンチが1段目から階段状に高くなり、スタジアムを見下ろす角度が絶妙! テレビが設置されたサウナ室で、ワールドカップの試合中継などを見て盛り上がるのも実に楽しいものですが、このサウナ室で見られるのは、実際に目の前で繰り広げられているナマの熱戦。ここだけでしか味わえない経験です。

試合後や試合がない日の夜は、スタジアムの趣ががらりと変わり、幻想的な光景が眼下に広がります。ピッチに選手の姿が見えず、観客席にも誰もいない、静寂に包まれたスタジアムを見られる機会もそうそうありません。ホームゲームの開催日と試合がない日、どちらのタイミングで訪れても非日常で特別なサウナ体験ができます。

水風呂とプールで冷々交代浴を楽しむ

水風呂も完備されていて、水温は15℃に設定。熱くなった体をしっかり冷ますことができます。2つのサウナ室、水風呂はプールに併設されていて、プールサイドにはリクライナーがずらり。サウナ、水風呂、休憩の流れもスムーズです。

水風呂の代わりにプールに浸かって、じっくり試合を観戦する、水風呂とプールで冷々交代浴を楽しむ、そういったアレンジがしやすいのも、サウナがプールに併設されているから。ラグジュアリーでありつつ、機能面でも秀逸。おもてなしレベルの高さを感じます。

体を大の字にできるほどサイズにゆとりがあるデイベッドでリラックス。海外の高級ビーチリゾートで見かけるカバナのようなカーテン付きのスペースでは周りの目を気にせず過ごせ、心豊かなホテルステイを過ごせる配慮が至るところに見られます。

子どもが水遊びできるキッズプールまで完備されていて、子育て世帯が泊まるのにもベスト♪ 長崎旅行の宿泊先候補として推したくなる理由がたくさんあるのです。

半露天ジェットバスの爽快感が半端ない

入浴に関しても、お湯はYUKULUと同じく地下1,500mから湧出した天然温泉。肌がつるつるになったように感じられる“美人の湯”と呼ばれる泉質です。大浴場の大きな湯船に浸かれば至福のひとときです。

半露天のジェットバスはバルコニーのようなつくりで外気に直接触れられる。スタジアムに吹く風を全身に浴びて……抜群の眺望もあって爽快感がハンパない!

予約で貸切利用ができる家族風呂も豪華。温泉を堪能できるだけでなく、ゆっくりとくつろげるようにソファやハンモックが置かれ、家族水いらずの時間を満喫できます。

アメニティーも男性向けにシェーバーやコーム、女性向けに髪留めなどが常備されているなど充実。ゲストの声を積極的に聞いて反映させているそうです。パウダースペースには人気のスキンケアブランドの化粧水や乳液が置かれています。

ホテルそのものが旅の目的地になる

湯上り後はごろごろと寝転がりながらぼんやり過ごすのもよし。せっかくなのでマッサージチェアで体のメンテナンスをするのもよし。今夜はエアウィーヴでグッドスリープ。ぐっすり眠れることうけあいです。

外に一歩も出なくても大満足できるスタジアムシティホテル長崎。ホテル自体が旅の目的地になります。とはいえ、せっかくの長崎。訪れたい場所はいくらでもあります。ホテルステイを満喫しつつ、周辺観光もしっかり楽しみたいもの。次回は旅の締めくくりとして、長崎観光の外せないスポットを巡ります。

スタジアムシティホテル長崎
■住所=長崎県長崎市幸町7-1 長崎スタジアムシティ STADIUM CITY NORTH(スタジアムシティノース) 
■営業時間=6:00~12:00、14:00~24:00 ※宿泊者のみ利用可(水着着用)
※そのほかの詳細はこちらからご確認ください

シェアお願いいたします
  • URLをコピーしました!
目次