高輪ゲートウェイ駅直結の新・都市型「高輪SAUNAS」が今冬に誕生!


2025年冬、都市型サウナ施設「高輪SAUNAS(サウナス)」を新たにオープンする。場所は、高輪ゲートウェイ駅直結の「ニュウマン高輪」North 5F。約1,600㎡の広さの施設は、都心で心身をリトリートできる新しいウェルネス空間として誕生する。

目次

渋谷SAUNASの系譜を継ぐ“サウナ大使”プロデュース施設

22年に開業し、サウナブームの立役者として注目を集めた「渋谷SAUNAS」の系譜を継ぐ施設は、「マンガ サ道」原作者であり日本サウナ・スパ協会公認の“サウナ大使”タナカカツキ氏が総合プロデュース。「マグ万平ののちほどサウナで」で知られるマグ万平氏や、ウェルビー代表の米田行孝氏も監修に加わり、男女別に趣向を凝らした合計9つのサウナ室を展開している。ここでしか体験できない個性豊かな空間が楽しめる施設だ。

多彩なプログラムと最新設備が融合

施設内では、アウフグースやウィスキング、ハーバルプログラム、生演奏によるサウンドプログラム、スクラブ施術など、多彩なリトリート体験が可能。特に貸切可能なウィスキングルームでは、植物の束(ウィスク)を用いた本格的なトリートメントが受けられる。

さらに、館内ににはサウナ用エッセンシャルオイルを抽出できるアロマラボ(蒸留所)も併設。ハーブや間伐材など多様な植物から抽出された香りは、ロウリュなどの演出に使用され、より深い癒しを提供される。

食・仕事・休息が融合した複合空間

施設内レストランでは、「精進料理 醍醐」4代目・野村祐介氏が監修するプラントベースフードを提供。身体を内側から整える食体験になっている。また、Wi-Fi・電源完備のコワーキングスペースやテレカンブース、会議室を完備。さらに、短時間の仮眠による集中力回復を促すパワーナップスペースも設けられ、都市型リトリート施設としての機能が充実している。

サウナの悦楽を語る タナカカツキ氏のコメント


「サウナは、人と自然が優しく繋がり合う、この上ない悦楽の体験」と語るタナカカツキ氏。
 名高いアウフグースマスターやウィスキングマイスターによる多彩なプログラム、新鮮な植物の香りが生み出される蒸留所など、高輪SAUNASには、心身を満たす工夫が詰まっています。

高輪SAUNAS
■住所:東京都港区高輪二丁目21番1号 ニュウマン高輪 North5F
■営業時間 :11:00〜26:00 (予定)
※詳細な情報や、新情報は公式HPでご確認ください
※SAUNA BROS.WEBでは、渋谷SAUNASをご紹介しています。記事はこちらから!

シェアお願いいたします
  • URLをコピーしました!
目次